ランディングページとは別のドメインで成果発生をさせる方法を説明します

フェイスギア・アフィリエイトをご利用いたただいております広告主様の中には、広告をクリックしたランディングページとは違うドメインでお問合せ・資料請求等の内容送信後のコンバージョンページ(サンクスページ等)の運用をされている方もいらっしゃると思いますのでランディングページとは違うドメインでの成果発生手順をご説明します。

  • HOME
  • ランディングページとは別のドメインで成果発生をさせる方法を説明します

フェイスギア・アフィリエイトをご利用いたただいております広告主様の中には、広告をクリックしたランディングページとは違うドメインでお問合せ・資料請求等の内容送信後のコンバージョンページ(サンクスページ等)の運用をされている方もいらっしゃると思います。
そこでランディングページとは違うドメインでの成果発生手順をご説明します。

ランディングページとは違うドメインに遷移にする場合は、リンク(Aタグ)にIDを指定します。それだけで設定は終わりです。
あとは、遷移先のWebページで成果発生の対応を行うだけです。

 

別ドメインにリンクするときにIDを設定する

リンク(Aタグ)にIDを追加

違うドメインに遷移するリンクに、IDを追加します。

<a href=”https://www.xxx.com/sample.html” target=”_blank”>別ドメインへ遷移</a>

以下のようにリンク(Aタグ)に「id=”fgad”」を追加します。

<a id=”fgad” href=”https://www.xxx.com/sample.html” target=”_blank”>別ドメインへ遷移</a>

 

ID実行用のScriptタグを設置

違うドメインに遷移するリンクが書き込まれているWebページの<body>と</body>の一番下に以下の「scriptタグ」をコピーして貼り付けをお願いします。
※上記に設定したリンクより下に設置しないと正常に動きません。

<script src=”https://www.info-gear.jp/promotion/info_cross.js”></script>

 

遷移先の別ドメインのリンク先Webページの設定

遷移先のWebページ(別ドメイン)を新たなランディングページとして「トラッキングタグ」と「成果発生タグ」を設定して成果発生の準備をする必要があります。
手順は以下を参照してください。